肩こり解消クロスゼロQ&A1 肩こり解消器具厳選特集

肩こり解消クロスゼロQ&A1

■Q1
 クロスゼロを飲みはじめは、とても疲れが取れていた感じがしましたが、
 服用して一ヶ月過ぎた今、以前のようにハッキリと疲れが取れた感じがしません。
 カプセルをもう増やした方がいいのですか?

●A1
 人間の体が慣れてくると、もっと楽になりたいと望みますが、これは自然な要求です。
 この場合、クロスゼロの服用を2〜3日中止してみてください。
 
 その後に服用再開すると、以前のような疲れが取れた体感できるでしょう。

 また、クロスゼロを飲み続けていると、前より体が疲れにくくなるので
 無理をしがちになります。

 体を使うことが増える傾向がありますので、効果の実感が薄くなります。

 理想的なのは、クロスゼロを服用して体が楽になっても、
 オーバーワークがなければ長くクロスゼロの効力を実感できるでしょう。

 さらに、ストレスの量によっても違ってきます。

 ストレス量が増えれば、クロスゼロの力はストレスから受けた体内の悪影響を
 最小限に抑えるために使われますので、疲労の回復が期待できません。

 ストレスをたくさん感じている時は、カプセルを増量して
 ストレスを発散してみてください。




■Q2
 クロスゼロを毎日服用するのではなく、疲れた時に4〜6カプセル位
 服用しようと思いますが効果はどうでしょうか?

●A1
 活性酸素は、毎日体内に発生しています。
 
 活性酸素は、健康な細胞の電子を奪い続け、老化促進や病気になりかねません。

 ですから、毎日の服用をお勧め致します。

 理想的な食事、自然が豊富な環境、ストレスが少ない状況であれば、
 1日1カプセルでも充分ですが、それ以外は一日2カプセルをお勧めします。

 時々飲むのでは、毎日の老化は防止できません。




■Q3
 多くの症状が改善される人とそうでない人では、クロスゼロの効き方
 に違いがあるのですか?

●A3
 生活環境、食生活、ストレス等で活性酸素がたくさん発生している人は、
 症状の改善に時間がかかります。

 また、生活習慣病の要因があると、病気にならないようにクロスゼロの力が
 生活習慣病の予防に使われますので、多くの症状の改善は見込めません。




■Q4
 クロスゼロを1日2カプセル、朝と夜に飲んでいます。

 最初飲み始めた1ヶ月位は眠くて仕方がなかったのですが、
 今は、睡眠時間が6〜7時間位で充分になりました。

 私は8時間眠らないとすぐ疲れを感じる体質なのですが、
 今の6〜7時間の睡眠で大丈夫でしょうか?


●A4
 神経質な人、神経性の疲労やストレスがある人がクロスゼロを服用すると、
 寝不足になることがあります。

 しかし、約1ヶ月〜2ヶ月で元の状態に戻るか、
 あるいは元の睡眠時間より短くなっても大丈夫な体になります。

 クロスゼロが活性酸素を除去する過程で神経の疲れが緩和され、
 体が睡眠を必要以上に要求します。

 その過程が終われば、前より1〜2時間短くても疲れにくくなります。

 体に問題がなく、あまり疲れていない夜にクロスゼロを服用すると、
 眠りにつくまでに時間がかかる時があります。

 そのような場合は、夕食前に服用してみてください。

 また、睡眠までに時間がかかって睡眠時間が短くなっても、
 大半の方は、疲れに影響していないと言っていますので問題はありません。

 体が眠りたいと要求した時は十分に寝ることが大切です。



 クロスゼロは肩こり以外にも
たくさんの効果があります


クロスゼロ【ハッピージュン】

■品名:クロスゼロ
■名称:ミネラル含有食品
■原材料名:クエン酸カリウム、炭酸カリウム、硫酸マグネシウム、オレイン酸、
 アセロラ、ビタミンC、ビタミンP、ローズヒップ、植物性油脂、酸化ケイ素、
 ビタミンB2 被包剤 ゼラチン
■内容量:60粒(1粒300mg)
■飲み方:1日に2〜4粒を目安にお飲みください。


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック